■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
(讃_ポ)のグダグダスレその西9”ち文也

14 :どう見ても(;讃_ポ)でs(ry ◆SL13u9N9FU :2006/08/15(火) 01:28:45 ID:3QsHOTvM0
レポ3 8月9日 甲子園〜京セラドームへ移動

9日の朝は7時過ぎに目が覚めた(実質睡眠時間4時間くらい)
何とか1試合目に間に合わせたかったので、
8時にはネカフェを後にし、甲子園を目指すことに

ネカフェ(マンボー)から、阪神電鉄の三宮駅までは少々離れており、看板を頼りに歩く羽目にはなったが
8時前には三宮で駅に到着、甲子園までの切符を購入し、甲子園駅へ、この時点ですでに外はかなり暑かった・・・


甲子園駅に着いたのはちょうど1試合目が始まるくらいの時間、
レフトスタンドの入り口から甲子園に入場、すでに1回の表裏が終了していた

出口のすぐ上の席あたりで1試合目の智弁和歌山−県岐阜商業の試合を観戦、
外野からだと余り選手の動きは楽しめないのだが、応援はすごく楽しめた
なにより、応援についてだと、智弁の人文字を見れたのはうれしかった、すぐにデジカメと携帯で撮影、
さらにチャンスがあったので智弁のチャンステーマも撮影してきた、
(後でわかったことだが、今年の智弁は新しい応援歌を用意していたらしくそれも聞くことができた
撮影できていればなおよかったのだが・・・)

3回が終わったあたりですでに限界に達していたので、凍ったクリスタルガイザーを購入、コレがかなり役立つことになる
1試合目が終わり、2試合目との間で今度はライトスタンドへ移動、

2試合目は浦和学院−金沢戦、意外な大差で金沢が勝つことになるのだが
浦学サンバとやらが最後までどれのことかわからず撮影できなかったのが悔やまれる
体を冷やしたり、喉の渇きをクリスタルガイザーで癒していたが、外野の暑さには耐えられず、とうとう2試合目の途中でとけきってしまった
(この時点でかなり食欲は失っており、フランクフルトとから揚げを昼食にするのがやっとだった)

しょうがないので試合の途中ではあったが、一度甲子園を後にし、甲子園駅のそばにあるダイエーで凍ったスポーツ飲料を調達
コレでどうにか2試合目は持たせた、
印象に残ったのは金沢の応援、ノリのいい曲が多かったように思われる

3試合目は静岡商業−八幡商業の商業対決、
2試合目途中で購入したスポーツ飲料はあっという間に溶けてしまったのでまたダイエーへ調達に、
この試合は途中までしか見ていないのだが、静岡商業の迫力ある応援と、スタンドが一体となって応援している八幡商業の応援
どちらともに関心した、


できれば4試合目が注目の堂上選手のいる愛工大名電だったので見たかったのだが、
東大阪猫さんと待ち合わせていることもあるので、後ろ髪を惹かれる思いで、15:30頃に甲子園を出発、京セラドームへ移動することになる



まだ半分くらい、続きの執筆はまた明日

168KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2006-02-27